膠原病の寿命とは?

スポンサーリンク

ここでは、「膠原病の寿命」
についてお話します。

 

膠原病は、難病とされる
様々な病気の総称です。

 

診断も難しいこの病気は、
原因不明なので根治治療が難しいです。

 

そんな膠原病にかかってしまった場合、
寿命は短くなるのか
気になるところですよね。

 

膠原病にかかると、
寿命は短くなるのでしょうか?

 

そこで今回は、膠原病の
寿命について紹介します。

 

膠原病とは

 

膠原病とは、本来自分を守る働きをする
免疫システムが異常をきたし、

 

全身の結合組織を
攻撃してしまう病気です。

 

そのことで慢性の炎症が
身体の様々な部分に起こります。

 

特に皮膚、関節、筋肉などに痛みを
伴う症状が出る一連の疾患を
まとめて呼ぶ時の病名なのです。

 

原因は不明ですが、膠原病患者の
血縁者に患う確率が
高いとされています。

 

また、一卵性双生児でも
必ず双方が発症する
わけではありません。

 

これらのことから、
遺伝的要因と環境的要因が

 

複合して発症に至る
と考えられています。

 

膠原病の寿命

 

膠原病の治療として、
症状を抑えるためにステロイド剤と
免疫抑制剤が使われます。

 

ステロイド剤が治療に
使われるようになる以前は、

 

膠原病の5年生存率は
20%ほどでした。

 

しかし、ステロイド剤の
登場によって寿命は延び、

 

5年生存率は
90%を超えるようになっています。

 

一方で、それでも全ての患者が
長期生存可能という
わけではありません。

 

疾患によっては、
予後が悪くなる場合もあるのです。

 

寿命を左右するのは、

 

・腎臓
・肺

 

・心臓
・中枢神経

 

などの障害がどの程度あるかです。

スポンサーリンク

これらの障害が重篤な人の予後は、
残念ながらあまりよくないのです。

 

合併症による寿命への影響

 

膠原病の中でも、リウマチ患者の
寿命は一般よりも短い
と言われています。

 

これは、体重減少などの全身症状が強く、

 

・多発性神経炎
・胸膜炎

 

・心膜炎
・心筋炎

 

・間質性肺炎

 

などを起こす場合に、
予後が悪くなるからです。

 

しかし最近の抗リウマチ薬は、
副作用もありますが全体としては

 

リウマチの予後を
大きく改善しています。

 

寿命を縮めないために、
抗リウマチ薬でリウマチの

 

活動性を確実に抑えることが
基本の治療となります。

 

また、風邪や肺炎などの感染症の
予防もしっかりと
行っていかなければなりません。

 

特に、突発性間質性肺炎は

 

・強皮症
・多発性筋炎

 

・皮膚筋炎
・関節リウマチ
・シェーグレン症候群

 

などで頻度が高く、識別する上で
問題となるので注意が必要です。

 

このように、以前に比べて膠原病の
寿命は改善されているものもあるのです。

 

一方で、障害が起こる部位に
よって予後は変わってきます。

 

また、合併症にも注意が必要です。

 

きちんと治療をうけ、
感染症予防をすることが大切となるのです。

 

・・・というわけで、
あなたもこのカテゴリーの

 

記事を読んで「膠原病の寿命・遺伝関係」
について、私と一緒に学習しましょうね!

スポンサーリンク

膠原病の寿命とは?記事一覧

ここでは、「膠原病の平均寿命」についてお話します。膠原病は、難病と言われる疾患です。完治が難しい病気なので、おのずと寿命も短いイメージがあるのではないでしょうか?もし自分が膠原病を患った場合、残す寿命が短いとなれば平常心ではいられなくなりますよね。そこで今回は、膠原病の平均寿命について紹介します。膠原病の原因膠原病とは、本来自分を守るべき免疫システムが異常をきたし、全身の結合組織を攻撃してしまう病...

ここでは、「膠原病でsleの寿命」についてお話します。膠原病は、共通の特徴をもった疾患の総称です。難病とされていて、原因不明のため治療法が確立されていない病気です。そんな膠原病を患ってしまった場合、寿命は短くなってしまうイメージが強いのではないでしょうか。どの位生きられるか、気になるところですよね。そこで今回は、膠原病の中でも代表的な疾患のひとつであるsleの寿命について紹介します。膠原病sles...

ここでは、「膠原病で皮膚筋炎の寿命」についてお話します。膠原病は、1つの病気ではありません。免疫に異常を伴う疾患の総称なのです。原因不明で難病とされる疾患のため、診断された時にはどの位生きられるのかと考えるのではないでしょうか?そこで今回は、膠原病の中でも皮膚筋炎の寿命について紹介します。皮膚筋炎とは皮膚筋炎、多発性筋炎は、筋肉の炎症によって・筋肉に力が入りにくい・疲れやすくなる・痛むなどの症状が...

ここでは、「膠原病の致死率」についてお話します。膠原病とは、本来自分を守る働きをする免疫システムが異常をきたして起こる一連の疾病をまとめて呼んだもの。難病と言われているこの病気は、もしかかってしまうと気になるのが致死率ではないでしょうか。亡くなる確立が高いのであれば、治療とともにそれなりの覚悟をしたいものですよね。そこで今回は、膠原病の致死率について紹介します。膠原病とは膠原病とは、自分をまもるた...

ここでは、「膠原病が重症の時」についてお話します。膠原病とは、全身の血管や皮膚、筋肉、関節などに炎症がみられる病気の総称です。原因は不明で、発熱や湿疹、関節の痛みなどが共通してみられる疾患です。女性に多くみられ、比較的若い女性の原因不明の発熱などで発見されることの多いです。この膠原病の初期症状としては、風邪に似た症状が現われることがあります。では、重症になってしまった場合はどのような症状が出るので...

ここでは、「膠原病の末期」についてお話します。膠原病は、難病とされている疾患の総称です。関節リウマチや全身性エリテマトーデス、強皮症など、膠原病とされる疾患は様々にあります。原因不明の疾患なので、治療法も確立されていないものばかりです。そんな膠原病の末期になると、どのような症状が出るのでしょうか?そこで今回は、膠原病の末期について紹介します。膠原病の末期膠原病の末期というのが正しいのか分かりません...

ここでは、「膠原病で間質性肺炎の予後」についてお話します。膠原病は、本来ならば外界から侵入する細菌やウイルスといった病原体などから自分の身体を守るはずの免疫システムに異常が起こり、自らの身体を敵と誤認して攻撃してしまうことによって起きる、いくつかの自己免疫疾患の総称です。代表的な疾患名をあげると、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎/皮膚筋炎、強皮症、結節性多発動脈炎、シェー...

ここでは、「膠原病の原因は遺伝なのか」についてお話します。膠原病は自己免疫機能に異常が起き、さまざまな症状があらわれ、その症状があらわれる場所や病態から分類される、いくつかの疾患の総称です。自己免疫機能は、本来であれば自分の身体を細菌やウイルスといった外界の敵から守るための機能です。しかし、その免疫機能の異常によって、自分の身体の組織を異物ととらえ、攻撃してしまうので、内臓や関節などを壊してしまう...

ここでは、「膠原病は遺伝するのか」についてお話します。膠原病は、いまだに原因が解明されておらず謎の多い病気です。多くの人が悩まされているのが現状です。そんな膠原病を患ってしまった、親族が発病してしまった場合、遺伝するか気になるのではないでしょうか?また、親族に膠原病患者がいた場合の発症の確率は高くなるのか知りたいですよね。そこで今回は、膠原病は遺伝するのかどうかについて紹介します。膠原病の原因膠原...

ここでは、「膠原病は遺伝性疾患なのか」についてお話します。膠原病は以前は原因不明の病気とされていました。しかし、最近は様々な研究が活発に行われており、少しずつその原因が解明されつつあります。一部の膠原病では、遺伝子研究の発展により遺伝的な要因もあると考えられるようになってきました。ただし、遺伝的な要因だけで膠原病が発病するのではなく、様々な要因がかかわっていることが分かっています。こうした発病の原...

ここでは、「膠原病の遺伝の確率」についてお話します。膠原病を患った場合、家族もいつか発病するのではないか、という不安を感じますよね。また、自分と血の繋がった人に膠原病を患う人がいた場合も、「いつか自分も…」と不安になるかもしれません。膠原病の原因が遺伝によるものであった場合は、どの程度の確率で発症するのかも知りたいところではないでしょうか。そこで今回は、膠原病が遺伝する確率について紹介します。膠原...